ARK-DOE
(アクドー)

Trance, Techno, House Composer & DJ, VJ

長年、札幌でトランスミュージックをメインにテクノやハイパー系ダンスサウンドなどを手掛けるアーティストである。クラブミュージックの作曲以外にDJやVJもこなす。特にメロディセンスに長けていて、プロの商業音楽家からも高い評価を得ているが、常に自由に理想を探求するために基本はフリーランスとして活動している。

オフィシャルウェブサイhttps://arkdoe-official.com

H&Co.
(斜田商会 / ハスタショウカイ)

Eurobeat, Trance, Rave, Hyper Dance Sound Composer & Producer & DJ

横も縦もあるなら俺達は、斜めから突っ込んで行こうぜ!と言わんばかりの音楽ユニットとして2014年に発足、DJ NEJI-CONとDJ MOSSの2人からなる。北海道そして札幌のユーロビート&パラパラシーンにクリエイター・アーティストと言う視点から発信する事を目的に始動。北海道発信のEUROBEATことEZOBEATを提唱する。

オフィシャルウェブサイト:https://hasta-shoukai.com

ぱっち
(パッチ)

Rapper, Vocalist, Track Maker

千歳を拠点に活動している、主にクラブや各種ステージでのライヴパフォーマンスやネットなどをメインに活動する異色のラッパーである。そして 2009年にはらっぷびと『マイルームウォーカー』など音源参加も果たす、また当レーベルM-I-D-Iの告知動画等ではナレーションも務めている。

Naohiro Aoki (a.k.a Cry)
(ナオヒロ・アオキ)

Happy Hard Core, Instrumental Music Composer

旭川出身、主にハッピーハードコアを主体とした音楽を得意とするが、ダンスサウンドに止まらず、センスの良いインスト音楽を作曲するアーティストである。またARK-DOEとは専門学生時代からの付き合いであり、互いに北海道を拠点とするデジタルミュージックのアーティストとして常に意見交換をしている。

S.T.K. (Sapporo Trance Knighs)
(サッポロ・トランス・ナイツ)

Trance, Hard Trance, Progresive House Creator

札幌でトランスミュージックを中心に手掛けるアーティストの連携を目指しチームと立ち上げたプロジェクトであるが、現在は来たる日のためにじっくりと充電している期間である。外部の他レーベル出身のアーティストとのコラボ楽曲やリミックスなどの未発表音源もあり、解禁後は間違いなく魅力的なプロジェクトになると予想される。

SP-RANKER'Z
(スペランカーズ / スペシャル・ランカーズ)

Hyper Dance Sound & Rap Unit

2008年共通の先輩クラブDJを経由して知り合ったARK-DOEとぱっちがその場で意気投合し後日ユニット結成、ARK-DOE得意のダンスサウンドにぱっちのリリックとフロウが融合し新たな世界を生む。普段はピンが多い2人だが、結成直後に先輩の誘いで、札幌の名クラブであるACID ROOM(札幌市中央区南4条西6丁目の青山ビル / 旧タイキビルにあった頃の時代)で実験的なライヴも経験した。

Kohei Umeshita (K-XTREME)
(コウヘイ・ウメシタ / ケイ・エクストリーム)

Trance, House, Eurobeat, Rave, Hyper Dance Sound Composer

レイヴテクノの影響でクラブミュージックに目覚め、中学時代当時、第三次パラパラブームの頃DJを志すと同時にコンピューターの音声処理能力に魅力を感じ、多重録音やコラージュ等、音楽制作の基礎となる部分を自然と遊びで始め、次第にデジタルミュージックの魔力に取りつかれてから、今日に至るまで長年札幌でコンポーザー等として活動中、Kohei Umeshita名義では主にトランスやハウスを手掛け、K-XTREME名義では主にハイパー系サウンドを手掛ける。また近年はユーロビートの作曲、プロデュースも新たに行っている。

オフィシャルウェブサイト:https://kohei-umeshita-official.com

樹織なつめ (Natsume Itsukiori)
(ナツメ・イツキオリ)

Lyric writer

女性作詞家:丸くやわらかな詞から鋭くとがった詞まで、曲の雰囲気に合わせて色々な視点から考えるのが得意な作詞家である。